アドセンスイメージ画像

« 2010年01月08日 | Top2011年10月20日 »

最新記事【2010年01月11日】

たくさんの仕事を抱えているにもかかわらず、同僚や上司に「ちょっと、コレやっといてくれないかな?」なんて、仕事を頼まれてしまうこともありますよね~。

仲の良い同僚などであれば「ごめん。今、忙しいから無理だよ~」と、断ることができますが、苦手な上司やあまり親しくない同僚だと、そういったわけにもいきません。

下手な断り方をして、その人との関係が気まずくなるのは困るけれど、仕事を引き受けるのも困るなんて状況は、口下手な人にとって、結構難しい問題ではないかと思います。

そんな時、上手に仕事を断るポイントが相手を立てるということです。
「今は忙しくてちょっと難しいです」なんて、尻つぼみの言葉では、なぜ難しいのか相手に伝わりませんし、お互いに気まずい空気になるだけです。

そういった場合には、
「その仕事もやらせていただきたいのですが、現在こういう事情で無理なんです」
と、相手を立てた上で、はっきりと断ってしまった方が相手にも理解しやすく、後に引く事がなくなるのではないでしょうか。

さらに「何時頃でしたら、その仕事も行うことができます」と付け加えれば、なお相手の理解が得られやすいと思います。

話し方、断り方一つで、相手が受ける印象は大きく違ってきます。

口下手だから、断りにくくて・・・と、言葉を濁すのではなく、はっきりと、しかし相手への敬意を忘れずに断るようにすれば、自分の体を酷使したり、ストレスを溜めることなく、円滑な人間関係を築くことができます。

おもいきって実践してみてください。

アドセンスイメージ画像2

コミュニケーション能力を高める方法

コミュニケーション能力とは、簡単に言えば人との上手な付き合い方、人と仲良くなる能力です。人との出会いで人生が大きく変わることが多いのです。人との関わりなしには楽しい人生はありえません。少しの心がけであなたの世界は大きく開けますよ~。


スポンサードリンク
更新履歴